こんにちは、館田 です!
今回は DXO の新規事業 『SALESFORWARD(セールスフォワード)』 チームから、田平さん(クリエイティブ担当) と 鈴木さん(営業担当) にインタビュー。
「SALESFORWARD って何?」 という基本的なところから、実際の業務、新規事業ならではの苦労や成長、DXO で働くリアル まで、じっくり語ってもらいました。
1. 登場人物紹介
- 舘田(インタビュアー/人事部・新人)
人事部の新人。DXO の仕事を知るために奮闘中。 - 田平(クリエイティブ担当)
美大出身。テレビ制作会社で AD を経験し、現在は SALESFORWARD の動画制作を担当。クリエイティブに関する好奇心が強く、新しい表現に挑戦するのが好き。 - 鈴木(営業担当)
スタートアップで人材営業やバックオフィス立ち上げを経験。現在は SALESFORWARD の営業担当。「ゼロイチ」の環境が好きで、新しいことを生み出すのが得意。
2. SALESFORWARD チームってどんな仕事をしているの?
舘田:
まずは、簡単にお二人がやってる仕事内容を教えてもらえますか?
田平:
私は動画クリエイターとして、SALESFORWARD で使われる動画を制作してます!お客様の要望をアニメーションやデザインに落とし込む仕事ですね。
鈴木:
僕は営業担当です!セミナーで獲得したお客様とのアポイントから、商談、クロージングまで一通り担当しています。
舘田:
それぞれ役割は違うけど、二人とも新規事業でゼロイチをやってる感じですね。
鈴木:
そうですね。毎日が新しい挑戦ばかりです!
3. SALESFORWARD ってそもそも何なの?
舘田:
『SALESFORWARD』って、簡単にいうとどんなサービスなんですか?
鈴木:
一言で言うと 『動画商談システム』 ですね。商談前にお客様のニーズを動画で把握し、その情報をもとに最適な提案をする仕組みです。
田平:
営業の効率を上げるために動画を活用するのがポイントですね。例えば「この情報を先に伝えておけば、商談がスムーズだったのに…」というケースをなくせるんです。
4. チームの雰囲気は?
舘田:
チームの雰囲気はどんな感じですか?
鈴木:
営業、クリエイティブ、マーケティング、システムと、異なる分野のメンバーが集まっていて、それぞれが連携しながら進めています。話し合いながら新しい施策をどんどん試せる環境ですね。
田平:
相談しやすい雰囲気があるのがすごく働きやすいです。部署の垣根がないので、「これどう思う?」と気軽に意見を交わせるのがいいですね。
5. DXO に入社した理由
舘田:
お二人が DXO を選んだ理由は?
鈴木:
「動画商談」という新しい市場が面白そうだと思ったからですね。ゼロから作れる環境が魅力的で、今までの経験を活かしながら新しいことに挑戦したいと思いました。
田平:
私もクリエイティブの力を活かして新しい分野にチャレンジしたいと思っていました。アニメーションは未経験だったんですが、それも含めて挑戦したいなと。
6. 新規事業ならではの苦労とは?
舘田:
新規事業って、決まっていないことばかりで苦労が多そうですね!
鈴木:
正直、苦労だらけですね(笑)。特に市場がまだ出来上がっていないので、売り方や提案方法を自分でゼロから考えるのが大変でした。でも、それがやりがいでもありますね!
田平:
私もアニメーション制作をゼロから学んでいる最中ですが、デザインとはまた違う難しさを感じています!自分のイメージを実際に動きとして表現するのは、想像以上に難しいですね。
鈴木:
けど、苦労していることが面白さに繋がっているとも思うんだよね。
田平:
そう!完成したときの達成感はすごくありますよ!
7.入社後に感じたギャップ
舘田:
入社前と後でギャップを感じたことはありますか?
鈴木:
定時退社が本当に守られていることですね。「定時で帰れますよ」と言われても、半信半疑でした(笑)。実際にみんなが定時で帰ることに驚きました。
田平:
私も家族にその話をしたらびっくりされました。あとは外出がほぼなく、オフィス中心での仕事がメインだったのも想定外でしたね。
8. DXO で実感できた成長
舘田:
DXO で働いていて「成長したな」と思う瞬間は?
鈴木:
営業の幅が広がったことですね。以前は人材業界が中心でしたが、DXO では様々な業界のお客様と話すので、新しい知識がどんどん増えています。
田平:
クリエイティブの自由度が高いので、新しいことに挑戦しやすいです。試行錯誤しながら制作を進められるのが楽しいですね。
9. DXO のいいところ、改善点は?
舘田:
DXO の魅力と、改善してほしい点があれば教えてください。
鈴木:
社員同士の距離が近く、フラットな環境で働きやすいです。意見が言いやすいのもいいですね。
田平:
私もそう思います。改善点を挙げるとすれば、リモートワークが導入されたらもっと柔軟に働けるかなと思います。
鈴木:
でもリモートだとサボるでしょ?(笑)
田平:
いやいや、ちゃんとやりますよ(笑)。でも、集中できる環境を選べるともっと効率が上がると思います。
10. 求職者にメッセージ
舘田:
最後に、DXO に興味がある人へメッセージをお願いします。
鈴木:
新規事業でゼロから挑戦したい人には最高の環境!一緒に新しいものを生み出していきましょう!
田平:
クリエイティブに興味がある人も大歓迎!自由に挑戦できる環境なので、ぜひ一緒に働きましょう!
11. 取材後記
今回のインタビューを通して、新規事業ならではの 「ゼロから作る楽しさ」 と 「大変さ」 の両方をリアルに感じました!
DXO の SALESFORWARD チームは、営業もクリエイティブもみんなで意見を出し合いながら進めていて、新しいことに挑戦したい人には最高の環境だなと思いました。
「ゼロイチに挑戦したい!」
「クリエイティブな仕事がしたい!」
「DXO の環境で成長したい!」
そんな人は、ぜひ DXO に飛び込んでみてください!
きっとワクワクする仕事が待っています!
コメントを残す